SITE-MAP Information BBS
 

KORニュースメール配信

登録 削除

© 2002 ACMAILER2 ahref.org

 

 
↑ファンサイト
↑クラッシュ映画公式HP

↑TEZZO by Tetsuya Ota

↑RACERS CLUB HP
 

たかはま夢・未来塾主催の講演会にて太田哲也が講師を務めました

2月9日(金)

たかはま夢・未来塾学校講演会

場所:高浜市市民センター
       
時間:午後14時〜15時30分
       
講演内容:「絶望を希望に変える瞬間」

対象:高浜中学校3年生徒(265名)教師・父兄

テーマ:「KEEP ON RACING〜これから未来をひらく君へ」



 三河安城の駅にお迎えに来てくれたのは、高浜中学・教頭の岡部先生。「どこかで見覚えが…」と太田さん。実は、岡部先生は昨年11月に太田さんがパネリストを務めた瀬戸市キャリア教育パネルディスカッションで質問をした方なのです。そのパネルディスカッションのコーディネートを務めていたのが、ウェブの新コンテンツ「これから未来をひらく君へ」の1回目に登場していただいた愛知県のNPO法人ASK-NET代表の毛受さん。そして、毛受さんは高浜中学が母校で、在籍時に担任だったのが現在の教頭である岡部先生だった、というつながりまで車中で判明しました。ちなみに、毛受さんは中学時代、頬杖をついて校庭を見ているので、先生が「授業を聞いているのかっ」と質問すると、サラリと答えを解いてしまうような学生だったとか。「ずいぶんと先生にはしぼられました(笑)」という毛受さんですが、こうして卒業を経てずいぶん経ってからも交流があるのは、信頼関係がある証拠。先生と生徒のステキな関係だなぁと感じました。

今回の主催は「たかはま夢・未来塾」です。これは昨年、高浜市長が中心となって「高浜で育つ子どもたちが、世界で羽ばたいてほしい」との願いを込めて設立した事業。その一環として、「なにかを成し遂げた人の鋭い言葉を子どもたちに伝えたい」と、高浜中学校3年生を迎えて太田さんの講演会が行われました。

偶然にも前日に私立中学の受験を終え、ホット一息ついたところの3年生たち。1ヵ月後には中学を卒業し、公立高校の入試に臨み、新生活がはじまるという分岐点です。びっくりするぐらいにシーンと静まりかえり、荷物をとりに会場の外に出ることを控えたぐらいでした。先生方が心配していた質疑応答も活発に手があがりました。
Q「太田先生がキーワードにしている言葉はなんですか?」という質問で、「KEEP ON RACING」の意味を太田さんが説明をすると、よほど印象深かったのが感想文に「KEEP ON RACING」と大きく書いてくれた子たちがたくさんいました。

また、高浜市長も自ら質問され「変わり続けることは大変なことです。そのエネルギーはどこからくるのでしょうか? そして、自分をリセットすることはとても難しいことです。太田さんが進んでいく力は?」と問うと、太田さんはこう答えました。
「人生は期間限定。せっかく人間に生まれたのだから面白く生きよう。リセットは、事故のシーンをみたことが大きかった。自分はちっぽけな存在なんだな。ゼロからのスタートなんだと思えた」

後日談ですが、青少年の育成に力を入れておられるたかはま夢・未来塾の担当者・石原さんが『生き方ナビ』について、こんな感想を送ってくれました。
「ここ数年間、様々な子どもたちの相談に乗ってきました。いま、いじめや自殺、リストカットなどが報道されていますが、この本にはすべての答えがありました。彼らに答えをすぐに与えてしまうと、経験がないぶん戸惑うことにもなる。でも、太田さんの本を読めば生き方が変わると思います。いろんな項目のなかから自分が必要なところを吸収できますし、心の弱い子どもたちの心の隙間を埋めてくれるものになると確信しました。彼らの魂にまで響いて感じてくれる本だと思います」


***

【主催者の声】

「私は、国内初となる作業療法士となった経緯もあり、太田さんに会えることを楽しみにしていました。きょうのお話は、卒業前の『いましかない』というタイミングで、子どもたちがいま一番必要としていることを伝えてくださった。あれだけの人数が静かにしているのは大変なことです。呼吸していないのかな? と思うぐらいに静かに聴いていました。子どもたちがつらいことや現実から逃げずに、正面向いてやっていく勇気をもらいました。中学卒業を一ヶ月に控え、高校生活が始まるという分岐点に聞いたこのお話は、ストンと彼らの心におさまったはずです。あと3年後、5年後に偶然に出会ったときやクラス会できっと話題になるでしょうし、きょう休んだ子たちにもきっと彼らが伝えられるはずです」                

たかはま夢・未来塾塾長 鈴木明子さん



高浜中学校 星野芳徳校長先生よりメールをいただきました

「ご講演前にわざわざ『子どもたちの現状からどんな話を入れてほしいですか』とお尋ねいただき、私の思いをご講演のなかに入れてくださりとてもありがたかったです。太田さんの青少年育成にかけるお心もちが伝わってきました。講演を通じていくつか感じたことがあります。まずは、体験ほど確かなものはないということです。学習も同様で、見たり、やってみたことは記憶として残るばかりでなく、その後の学習に生きます。太田先生のお話は、まさにその体験を通したお話で、見ている人に感動や勇気を与えるに十分すぎる効果があったと思います。また、レーサーとなられた太田さんは、私たちの若い頃の憧れそのままの人生選択です。華々しい世界に身を投じた経歴同様、きっとお話も華々しいものだと予想していましたが、ご講演の内容はまったく別の次元の内容でした。「誰もが若いうちは自分のしたいことなどすぐには見つからない。自分に自信がないことは当たり前。経験が少ないのだから仕方ないよ」と生徒たちに優しく諭してくださいました。若さのとりえは、発散することのできるエネルギーをたくさん蓄積していることです。しかし、心はガラスです。「ときには、自分のプライド・価値観をぶっ壊す勇気が大事。心に痛みを感じるけれど、素晴らしい人生が開ける」と仰ってくださいました。高浜中学校の生徒のひとりでも多くの者が共感し、今後の人生の糧にしてくれたらと切に願います。それから、語られている太田さんご自身が若い! と思いました。もうすぐ50になろうとする方が、再びサーキットに帰る。自分の考えを書に著してメッセージを述べる。太田さんの若さが徴収を惹きつけるのだと思います。子どもたちに向かい合っていくことを続ける勇気をもらいました」

【太田哲也コメント】

「中学時代は、自分が何者かがわからなくてもがく時期だと思う。俺も自分がなにをやりたいかなんてわからなかった。高校もなんのために行くのかといえば、勉強やスポーツ、課外活動。なんでもいいからやって、自分がいったい何に向いていているのかを知ることができる。なにかにトライして失敗したって、その経験は決してムダにはならないんだ」

***


- PHOTO REPORT -



                        



 
     



皆さん、お世話になりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

<KEEP ON RACING>







「65歳、第二の人生、前向きにプラス思考で明るく毎日過ごしていきたい。いろいろなことにチャレンジしていきたいと思った」(60代 女性)
「今まで行動を起こす前に失敗を恐れていろいろなことをしないできました。でもお話を聞いて『なんでもやってみよう、挑戦してみよう!』という気持ちになってきました」(40代 女性)
「自分のためでなく誰かのために生きることが結局自分のために生きることになるんだと感じます。子どもによく言うのですが、あなたたちが死んだら私は一生くやんで生きていかなければいけないし、泣いて過ごさなければいけない。だから自分を大切にして、自分の身は自分で守ってほしいと、これは奥さんの言う私たちのために生きてということといっしょだと思ったら涙が止まりませんでした。奥さんや子どもたちにとっても太田さんが生きていてくれて本当にうれしいことだと思います。私も子どもたちのためにいつも笑って生きたいと思います」(30代 女性)
「大変わかりやすくてよかったです。自然に涙が出てきました。家族の方の気持ちが伝わってきました」(40代 女性)
「いつまでもチャレンジすることが生きることだと教えていただきました」(50代 男性)
「とてもよいお話でした。日ごろ自分も思っていて子どもに伝えていることと同じような内容でした。ただ、子どもにわかってもらえているか不安でしたが、太田さんの話を聞いてわかってもらえたらいいなと思いました」(40代 女性)
「大変素晴らしい講演でした。DVD映像、お話から太田さんの人生の歩みを擬似的に心で体験したなと思いました。自分のプライド、価値観をぶっ壊し、心に痛みを感じること。人生はダイヤモンドのような削れば削るほど魂が輝いていく太田さんの生き方に感銘を受けました。また家族のあり方も学ぶことができました。人を愛すること、愛されること、ゼロまでにどのように生きるのかを改めて考える機会となりました」(40代 主婦)

「今回の講演を聞かせていただいて本当に僕の尊敬する人のひとりになりました。自分ではわかっているつもりでも、太田さんにもっと深いところを教えていただき大変ためになりました」(3年 男子)
「私は一度、学校を不登校になったことがあります。友人関係がうまくいかなかったからです。私の中には学校には行かないといけないとありました。しかし両親に「無理して真で行く必要はない」と言われ家に避難しました。最初は気持ちが楽になりました。しかし4ヶ月くらい家にいると、このままでいいのかと思いました。その後、両親、祖母、いとこ、先生などの周りの人に支えられ、3年の春無事に学校に行けるようになりました。学校を休んだときは、決して無駄ではありませんでした。今まで行動より考える方が先でした。しかし6ヶ月ほど休んだことにより考えが逆になりました。「無駄はない」その言葉に私はとても共感しました」(3年 女子)
「今日の講演を聴いて一番思ったことはほんとうに苦しいときにこそ、心を動かさないと人間として成長できないということです。苦しいとき、自分から何かをするということは、とても勇気のいることだと思います。『努力しても何も変わらなかったらどうしよう』『また失敗したらどうしよう』不安はたくさんあると思います。僕自身、辛いときつい否定的な発言をしてしまったり、そこから動き出す勇気がもてず、自分の殻に閉じこもってしまうけど、今日改めて気づきました。苦しみから抜け出すための希望に向かって走り出すための苦しみは、その人を成長させる試練で、人間はその苦しみと闘い続けることで、生の実感と人生の目的を果たすことができると思いました。僕は将来、多くの人に希望や勇気を与えられる人になりたいです。その分、これからの試練を生きる糧にできるように心を強くしていたいです」(3年 男子)
「生かされている、という言葉がもっとも強く心に残った人間は生まれたときから、与えられて生きてきた。だから、おかえしをしなければならない。自分はこんなにやったのに、自分は、自分はという考え方は、地獄の考え方だと思った。そのためには、反省し人に与える、してあげるという天使の考えを持たなければと思った。太田先生も残りの人生、人のために尽くす、という考え方を持ってがんばってください。人生は一冊の問題集である」(3年 男子)
「僕は高校入試の面接で、なんで進学を希望したのか?という質問に一番つっかかってしまいました。それで考えているうちに、何で勉強するのかとか将来の夢ってなんだろうとか考えたりして迷っていました。でも今日の太田先生の、自分の可能性を探すために勉強する、という言葉を聞いてやっと目標が出来たように思います」(3年 男子)
「私は音楽がとても好きですが、私には才能とかもそんなにないし、音楽を仕事にするのは無理だと思っていました。講演を聞いたあとでもその気持ちは変わりません。だけど、将来も音楽に触れていたいと思っています。今、部活を引退して楽器を吹いていなくて、次に高校に入ってからとかまた吹くのが少し怖いけど、ゼロからのスタート!!と思って、また新しい気持ちで楽器の練習に入ろうと講演を聴いて思いました。他にも周りの人の支えの力ってすごいんだと改めて思いました。いろいろな話をありがとうございました。自分の考えや視野が広がるような機会になりました」(3年 女子)
「私は親、友達に大切にされながら生きてきたなと思います。逆に私自身も親を大切にして私は頑張ったんだ!!と思える人生を送っていきたいです」(3年 女子)
「死のうと思った時が何度かあったけど、周りの人の力で今の自分があるなと、いろいろいい話が聞けてすごくよかったです。自分もいろいろなことに挑戦して、自分らしいものが見つかったらいいと思います。これからもがんばってください」(3年 男子)
「太田さんはすごくかっこいい人だと思いました。自分は弱い人間だとおっしゃっていましたが、僕は自分が弱い人間だと思える人は強い人間だと思いました」(3年 男子)



---------------------------------------------

講演に来てくださった皆さん、誠にありがとうございました。

もしよろしければ

・コミュニケーションの場所です。どなたでもお気軽にご参加ください。


BBSに感想、ご意見等のメッセージをお残しください。

よろしくお願いいたします。


KEEP ON RACING 事務局




 
SITE-MAP Information NEWS
-