SITE-MAP Information BBS
 

KORニュースメール配信

登録 削除

© 2002 ACMAILER2 ahref.org

 

 
↑ファンサイト
↑クラッシュ映画公式HP

↑TEZZO by Tetsuya Ota

↑RACERS CLUB HP
 


早稲田医療技術専門学校文化祭「早秋祭」にて太田哲也が講演しました



日時:10月22日(日)10:30〜12:00
講演:早稲田医療技術専門学校文化祭
主催:早稲田医療技術専門学校
場所:同学校 大講堂
テーマ:「生きることにチャレンジし続けよう〜復活への戦い」 
参加者:学生、一般、保護者、教員など約350名

埼玉県にある早稲田医療技術専門学校は、看護学科、理学療法学科、作業療法学科、義肢装具学科が学べる専門学校です。文化祭の目玉企画として太田さんが講演会に招かれました。

文化祭ということで、実行委員は生徒の皆さん。アテンドから打ち合わせまですべて学生たちが一生懸命やっている姿が微笑ましい限りでした。医療に携わる学生たちなので、太田さんへの質問や聞いてみたいこともたくさんあるようで、打ち合わせから講演終了後の控え室でも太田さんは質問攻めにあっていました。

講演内容も療養中のコミュニケーションについてに時間が割かれ、また講演中には感極まって泣いている生徒もいました。
「体を治してくれたのは医師だけど、心を治してくれたのはナースでした」という太田さんの言葉や「医療の仕事についてくれてありがとう」という言葉、医療チームは、がんがんお互いに言い合っても理解しあえるレーシングチームに似ていたというエピソードなど、学生たちにとっては「現場」でのリアルな患者とのエピソードは心に入っていくようでした。

講演後の生徒たちとの会話から〜
Q「作業療法士をめざしています。太田さんがポジティブになったきっかけは自分からですか? それとも誰かに話をすることで受容ができたのでしょうか?」
太田「当時は、赤ん坊のような状態で理性もなく人から言われた言葉も受け入れられなかった。言葉には重きをおいてないんだよね。言葉を発してくれた人の気持ちが自分のなかに入ってくると変われるきっかけになった」

Q「『クラッシュ』と『リバース』を読みました。言われて一番カチンときた言葉はなんですか?」
太田「自分が受容できていない時期は、なにを言われても頭にきちゃう。『きっと、よくなりますよ』とか、なにげない言葉でも頭にきてた。みなさんが、患者も人間なんだって思って伝えてくれたら、きっとその気持ちは伝わると思う」

レポート/隠岐麻里奈

主催者からの声

「先日は、早稲田医療技術専門学校平成18年度早秋祭にて講演いただき誠にありがとうございました。講演という生の声が聞けた今回のような機会は、我々にとって大きな財産となりました。講演では、不手際もあり、太田さんにとって決してよい環境での講演会であったとは思えません。そのような状況にもかかわらず、快く我々に対応していただけたことをあらためて御礼申し上げます。お体には是非とも気をつけてください。そして、これからも多くの方々に太田さんの『戦い』を伝えていってください。これからのご活躍を心よりお祈り致します。本当にありがとうございました」

〜講演後にいただいたお手紙より〜

早秋祭 講演会担当:
橋上昌枝さん・大谷由美奈さん・多田朱里さん・田沼唯さん

太田哲也コメント

「医療チームは振り返るとレーシングチームのように濃い関係だった。これから皆さんが就く仕事は、とても厳しいし、患者の気持ちに振り回されることもあるでしょう。でも、大変だけどレースチームのように喜びも大きい。後になって考えると本当に感謝しているんです。治療にかかわってくれたナースやリハビリの先生たちすべての人にありがとう、という気持ちで僕はいます」

 






文化祭ポスターにも太田さん 会場下見 実行委員と。すべて生徒たちがしきってくれました
校舎内を歩く太田さん 実行委員の学生たちと打ち合わせ中。候補者のなかから「ピンときた」と満場一致で太田さんに決定したとか。 原稿準備中。「心の変化に興味がある」という打ち合わせでの話を受け、最終チェック


真剣に聞く学生たち

療養中の医療従事者たちとのコミュニケーションについてエピソードを語る 途中、笑いがおこるシーンも 座って聞いているのは看護学科の学生たち。なかには感極まって涙を流していた生徒も
最後列に校長先生 10代の学生から社会に出てから学校に入った方まで年齢層は幅広いのだそうです 食い入るように話を聞いていました
質問コーナーにて 「私はロードスターに乗ってます。太田さんが乗りたいクルマは?」と先生から質問 実行委員から花束贈呈


大きな拍手がおくられました

大盛況だったサイン会〜〜
「名前を入れてください!」 笑顔で 校長先生はご自分用と図書館寄贈用に本を購入してくださいました


太田さんが帰る前には校内放送が流れ、みなさんお見送りをしてくれました


友人の秋谷さんも来てくれました 義足学科の生徒が作ったものを実際に装着して体験 こちらも体験で作った義足を装着

お手伝いもしてくれたクラブメンバー秋田さん 「すごいかっこいい!」とクルマに皆さん興味津々でした 男子学生たちは何度もクルマをのぞきに来ていました
終了後に実行委員長はじめ生徒たちからここでも質問コーナーが 校長先生も途中参加し、話が続きました




皆さん、お世話になりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

<KEEP ON RACING>





「看護師や医療人に対していらいらしたり嫌に思ったと本音で言ってくれたし、最後に今は感謝していると言っていたことが印象に残っています。患者であった時の気持ちなどわかってとても勉強になりました」(女性)
「今回、本人を目の前にして、話を聞いたりしてとても辛いことが起き、それからの努力というものをかなり凄いと思った。涙が出そうになりとても勇気をもらえた感じがした」(男性)
「人間生きていくために絶望があり、またそのことに対して立ち直りができた力強さと勇気、パワーには驚きました。私だったらそこまでの人生設計をできたかわかりません」(女性)
「本当に車が好きなんだなと思った。そして辛いと思うこともあったのに、自分自身で生きていこうと決めたことはすごく自信をもらいました」(女性)
「患者側からの思いを聞かせてもらって勉強になった。話したり相手を目で見ることができなくても気持ちは伝わるということを自分の入院経験を元に話してくださり、これからの力になると思いました」(女性)
「医療チームもレーシングチームも『チーム』というのはとてもよいものだと思った」(女性)
「とても心に響きました。医療従事者として何かを大切にケアしていくのかを考えさせられ、今後の学習に役立ちました」(女性)
「これから看護などを目指すものたちにとって参考になり、また生きることへ不安を持っている者にとって太田さんのお話は心に響いたと思います。私は妻としてお母様のお話もきいてみたかったです」(女性)
「絶望から立ち上がる人の話をこれまで聞いてきましたがあの事故映像を見て本当に立ち上がることができたのを見て感動しました」(女性)
「痛いとか苦しいのか看護する側はわからないけど、できることを精一杯してあげられる看護士になろうと思った」(女性)


---------------------------------------------

講演に来てくださった皆さん、誠にありがとうございました。

もしよろしければ

・コミュニケーションの場所です。どなたでもお気軽にご参加ください。


BBSに感想、ご意見等のメッセージをお残しください。

よろしくお願いいたします。


KEEP ON RACING 事務局




 
SITE-MAP Information NEWS
-